【DVD】 増補版 赤ちゃんの生後1年間の驚くべき能力

坂田陽子(愛知淑徳大学)
高田雅弘(法務教官・臨床心理士)[著]
定価(本体39,000円+税)
DVD1枚(収録時間54分)・解説冊子付き
大好評発売中! こちらのページからご注文を承ります。なお、ご注文の際には直接当社へお申し込みください。書店等での販売はいたしません。
「話だけだと,本当にこんなことが赤ちゃんにできるの?と疑ってしまうが,映像をみると本当にできているのでびっくりする」
「赤ちゃんの生命力に涙が出そうになりました」
授業感想より
 大学や短大,専門学校での講義や,保育園,産婦人科や小児科などの病院や助産院,保健所などでの利用だけでなく,子育て真最中のパパ,ママも必見! 生後間もない赤ちゃんの能力や発達過程が目で見てわかる貴重なDVD! 赤ちゃんはこんな驚くべき能力をもっていた!!
 
 *リンクまたは画像をクリックすると、サブウィンドウが開いて、見本画像(DVDの画面をキャプチャ)と解説の一部をご覧いただけます。
しゃっくり中 その1(生後14日)
しゃっくり中 その1(生後14日)
バビンスキー反射 その2(生後2日)
バビンスキー反射 その2(生後2日)
舌出し模倣 その1(生後22時間)
舌出し模倣 その1(生後22時間)
対象の永続性 成功(生後9ヶ月)
対象の永続性 成功(生後9ヶ月)
1.胎  児/2.原始反射/3.模  倣/4.眼球運動/5.リーチング・手掌把握/6.対象の永続性/7.言語発達/8.共同注意/9.乳児実験法
1.胎  児
・胎齢4ヶ月
・胎齢5ヶ月:横向き,右が頭
・胎齢7ヶ月:最後の方で,舌を動かして羊水を飲んでいます
・胎齢9ヶ月:胎動(生まれる2週間前です)
2.原始反射
■モロー反射
しゃっくり中 その1(生後14日)
・しゃっくり中 その2(生後14日)
・落下中(生後14日)
・もうないモロー反射(生後3ヶ月)
しゃっくり中 その1(生後14日)
しゃっくり中 その1(生後14日)
■バビンスキー反射・把握反射
・バビンスキー反射+把握反射 その1(生後22時間)
バビンスキー反射 その2(生後2日)
・なくなりかけ(生後3ヶ月)
・もうないバビンスキー反射(生後4ヶ月)
バビンスキー反射 その2(生後2日)
バビンスキー反射 その2(生後2日)
3.模  倣
■舌出し模倣
舌出し模倣 その1(生後22時間)
・舌出し模倣 その2(生後4日)
・舌出し模倣 その3(生後24日)
・ちょっとだけ その1(生後3ヶ月)
・ちょっとだけ その2(生後3ヶ月)
・あまりやらない(遊んでいると思っている)(生後4ヶ月)
・もうない舌出し模倣(生後5ヶ月)
■意図的模倣(即時模倣)
・バイバイ(生後11ヶ月)
舌出し模倣 その1(生後22時間)
舌出し模倣 その1(生後22時間)
4.眼球運動
・とぎれとぎれに眼球が動く(生後23日)
・首も一緒に動く(生後2ヶ月)
・スムーズに眼球が動く その1(生後3ヶ月)
・スムーズに眼球が動く その2(生後4ヶ月)
・手も出す(生後5ヶ月)
・上下左右も自由自在(生後6ヶ月)
5.リーチング・手掌把握
・まだとれない その1(生後2ヶ月)
・まだとれない その2(生後3ヶ月)
・まだとれない その3(生後4ヶ月)
・手掌把握(生後4ヶ月)
・とれたよ その1(生後5ヶ月)
・とれたよ その2(生後5ヶ月)
6.対象の永続性・A not B エラー課題
・対象の永続性 失敗(生後5ヶ月)
・対象の永続性 少し探索する(生後7ヶ月)
・いない,いない,ばー(生後7ヶ月)
対象の永続性 成功(生後9ヶ月)
・A not Bエラー課題 失敗(生後9ヶ月)
・A not Bエラー課題 成功(生後9ヶ月)
対象の永続性 成功(生後9ヶ月)
対象の永続性 成功(生後9ヶ月)
7.言語発達
■言語発達①
・産声(生後すぐ)
・反射的音声 その1(生後19日)
・反射的音声 その2(生後29日)
・クーイング その1(生後2ヶ月)
・クーイング その2(生後2ヶ月)
・泣き声(生後3ヶ月)
・ママとおしゃべり(生後3ヶ月)
・うなり声 その1(生後4ヶ月)
■言語発達②
・音遊び その1(生後5ヶ月)
・音遊び その2(いろいろな音域で話す)(生後6ヶ月)
・うなり声 その2(生後7ヶ月)
・音遊び その3(生後8ヶ月)
・重複喃語 その1 「ママママ…」(生後10ヶ月)
・重複喃語 その2 「ババババ…」(生後10ヶ月)
・多様喃語 「バパママ…」(生後10ヶ月)
・ジャーゴン その1(生後10ヶ月)
■言語発達③
・はじめての有意味語(初語)「ママ」(1歳)
・ジャーゴン その2(1歳4ヶ月)
・パパとおしゃべり(1歳7ヶ月)
・二語文「ジージー(ペン),ない」(1歳8ヶ月)
・三語文「パパ、おしごと、いっちゃったよ」(1歳9ヶ月)
8.共同注意
・指差しの方を見るか?まだ見ない(生後6ヶ月)
・指差しの方を見るか?見るよ(1歳1ヶ月)
9.乳児実験法
・選好注視法:顔刺激(生後4ヶ月)
・馴化・脱馴化法(生後4ヶ月)
10.保存概念の発達
・液量の保存課題 後もう少し!(3歳11ヶ月)
・数の保存課題 後もう少し!(3歳11ヶ月)
11.心の理論
・スマーティー課題 後もう少し!(3歳11ヶ月)
 
 
 ……ほとんど赤ちゃんと接したことのない大学生に,言葉や文字だけで赤ちゃんの能力や発達過程を教えるのは至難の技でした。そして,なんとか本物の赤ちゃんがさまざまな能力を発揮しているところを映像で見せたいと思い,ビデオ教材を探しましたが,なかなかよいものが見つかりませんでした。その頃ちょうど私自身が妊娠しましたので,この際,ビデオ教材を作成しよう!と決心しました。そして子どもがおなかにいる間に,収録するためにはどんな項目が,どのぐらいの期間,何回ぐらい必要かを整理しました。こうして,子どもが生まれてすぐに(実は生まれる前から!)このDVDは作成され,ひとりの子どもが生後1年間の間にどのような能力をもち,どのように発達していくのかを収めました。(……中略……)
 このDVDの試作品を私の講義で使用したところ,「映像があるので本当にわかりやすい」「赤ちゃんにこんなにも能力が備わっているなんて知らなかった」「話だけだと,本当にこんなことが赤ちゃんにできるの?と疑ってしまうが,映像をみると本当にできているのでびっくりする」「自分もこうやって大きくなってきたんだなと感じる」「来週はどんな映像が出てくるか楽しみ」などの感想が増えました。(……中略……)
 さて,このDVDは大学や短大,専門学校での講義や,保育園,産婦人科や小児科などの病院や助産院,保健所などでの利用だけでなく,子育て真最中のパパ,ママにも見ていただきたいと思っています。赤ちゃんの驚くべき能力を再確認できるでしょう。また,自分の子どもが,今どの状態にあり,今後はどう発達していくのかを予測することもできます。そのとき,このDVDにはおおよその月齢は記述していますが,あまり気にすることはありません。生後1年間は発達差が大きく,速く発達する子どももいれば,ゆっくり発達する子どももいます。このDVDの映像を赤ちゃんとのコミュニケーションに生かしていただければ幸いです。
しゃっくり中 その1(生後14日)
モロー反射
 「モロー反射」とは,頭を支えて仰向けに寝かせ,急に頭の支えをはずすと,両 腕を胸の前へ突き出して広げ,指先まで力が入ったような状態になることを言います。また,大きな音がしたときや,自分のしゃっくりでもこの反射が見られます。モロー反射は,一説によると,私たちの遠い遠い祖先がまだ木の上で暮らしていたころ,木から落ちてびっくりしたときのポーズであると言われています。生後3 ヶ月ごろにはもう見られなくなります。
(解説冊子より)
禁無断転載・複写
Copyright (C) 2007 Y.Sakata All Rights Reserved.
バビンスキー反射 その2(生後2日)
バビンスキー反射
 「バビンスキー反射」とは,足の裏の外縁をこすると,足の親指がそりかえり,他の指が開く状態になることを言います。私たち成人は,足の裏をくすぐられると,思わず指を閉じて,足の裏をすぼめてしまいますが,赤ちゃんはこれと正反対の行動をするのです。この反射は生後4 ヶ月ごろにはあまり見られなくなりますが,厳密にはもう少し長い間,残ります。
(解説冊子より)
禁無断転載・複写
Copyright (C) 2007 Y.Sakata All Rights Reserved.
舌出し模倣 その1(生後22時間)
舌出し模倣
 新生児模倣の代表的な現象として,「舌出し模倣」があります。舌出し模倣とは,大人が舌を出したり引っ込めたりするところを生後間もない赤ちゃんに見せれば,赤ちゃんもそれを真似して,自身の舌を出したり引っ込めたりすることです。また,大人が口をとがらせて突き出したり,あけたりしても,赤ちゃんは真似できます。驚くことに,生後たった2〜3時間の赤ちゃんでも舌出し模倣を行ったという報告もあります。
(解説冊子より)
禁無断転載・複写
Copyright (C) 2007 Y.Sakata All Rights Reserved.
対象の永続性 成功(生後9ヶ月)
対象の永続性
 私たちは,大好きなチョコレートの上からハンカチをかけられチョコレートを隠されても,そのチョコレートがこの世からなくなったなどとは思いませんし,チョコレートを取り戻そうとして,ハンカチをどけることもできますね。では,赤ちゃんは,大好きなおもちゃの上からハンカチをかけられたら,どういう行動を行うでしょうか? 大人と同様に,おもちゃを取り戻そうとして,ハンカチをどけるでしょうか? 実は赤ちゃんは,生後5 ヶ月ごろになるまで,ハンカチをどけておもちゃを取り戻そうとはしません。あたかもこの世からおもちゃがなくなったと思っているかのように,まったく興味がなくなったようなしぐさをします。このような,ある対象が外的な力が加えられない限り,その場所に存在し続ける,という概念を,心理学では「対象の永続性」の概念と言います。この対象の永続性の概念は,生後5 ヶ月を過ぎるころから獲得されると言われています。
(解説冊子より)
禁無断転載・複写
Copyright (C) 2007 Y.Sakata All Rights Reserved.
『DVD赤ちゃんの生後1年間の
驚くべき能力』 の使い方
①DVDを開くと目次の9つの大きな見出しが、メニュー画面として出てきます。
②再生したい見出しの画像をクリックすると、さらに細かい見出しのメニュー画面が出てきます。
③そのなかから再生したい画像を選んでクリックすると、動画映像が再生されます(なかにはさらに見出しが出てくる項目もあります)。その再生が終わると、元の②の画面に戻ります。
④②のメニュー画面から最初のメニュー画面(①)に戻りたいときは、画面右上の「メニューへ」をクリックします。

※ 一つの映像がはじまると、その映像が終わるまで、メニュー画面には戻れません。映像が終わると、メニュー画面に戻ります。一つの映像はだいたい30秒から1分程度で内容によって異なります。
※ 一つの映像を再生して、「次のチャプタ」の早送りをすると、メニュー画面に戻らずに次の映像をみることができます。再生中の映像が終わると、メニュー画面に戻ります。
※ 赤ちゃんの声など自然な音声は入っていますが、ナレーションによる解説はありません。