テキストマイニングから読み解く経済学史

テキストマイニングから読み解く経済学史

経済学は人々の間にどのように浸透し、受容されていったのか。テキストマイニングによる「計量テキスト分析」から明らかにする。

著者 小峯 敦
ジャンル 経済・経営  > 経済学
出版年月日 2021/02/26
書店発売日 2021/03/12
ISBN 9784779515514
判型・ページ数 A5 ・ 244ページ
定価 3,850円(税込)

この本へのお問い合わせ・感想

『国富論』から限界革命、ケインズ革命、社会選択理論まで、経済学は人々の間にどのように浸透し、受容されていったのか。テキストマイニングによる「計量テキスト分析」から明らかにする。



●著者紹介
小峯 敦(こみね あつし) 
龍谷大学経済学部教授
『福祉国家の経済思想』(編著、ナカニシヤ出版、2006年)
『ベヴァリッジの経済思想』(昭和堂、2007年)
Keynes and his Contemporaries(Routledge, 2014年)
『戦争と平和の経済思想』(編著、晃洋書房、2020年)



古谷 豊  東北大学経済学研究科准教授 

福田進治  弘前大学人文社会科学部教授

下平裕之  山形大学人文社会科学部教授

舩木惠子  武蔵大学研究員

松山直樹  兵庫県立大学国際商経学部准教授

仲北浦淳基 大正大学地域創生学部助教

金井辰郎  東北工業大学ライフデザイン学部教授

斉藤 尚  北海道大学大学院経済学研究科准教授

岸見太一 早稲田大学現代政治経済研究所特別研究員

大槻忠史 東京外国語大学特別研究員
第Ⅰ部 経済学史の新しい方法

 第1章 テキスト解釈の多層化と研究プロジェクト

 第2章 テキストマイニングと経済学史の方法

 第3章 定量化の二大仮定(質から量へ)

 第4章 テキストマイニングの具体的手順

第Ⅱ部 応用事例Ⅰ(古典派経済学の普及)

 第5章 スミス『国富論』の普及過程
      書評と書簡の解析

 第6章 リカード『原理』の普及過程
      ミル『要綱』からマーティノー『例解』へ

 第7章 マーティノー『アイルランド便り』における経済分析

第Ⅲ部 応用事例Ⅱ(限界革命とケインズ主義)

 第8章 マーシャル『経済学原理』(1890年)とその書評
      需給均衡分析の普及過程

 第9章 ロバートソンにおける「実物」と「貨幣」
      コーディング・ルールの作成と特徴語の抽出

 第10章 ケインズ『一般理論』の普及過程
      書評媒体による受容の差

第Ⅳ部 応用事例Ⅲ(イギリスからアメリカへ)

 第11章 カルドア=ヒックス補償原理をめぐって
      語彙からみた論争史

 第12章 ケネス・アローにおける思想的変遷
      社会選択の規範的合意という観点から

ご注文

3,850円(税込)

ネット書店で購入する

  • Amazon
  • honto
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • Honya Club.com
  • 紀伊國屋書店ウェブストア
  • セブンネットショッピング
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシ.com

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加