ケアが生まれる場

他者とともに生きる社会のために

ケアが生まれる場

ケアはどのような状況で生まれるのか。ケアが生まれる場では何が起こっているのか。民族誌的アプローチから考察する。

著者 森 明子
ジャンル 地理・歴史・人類学  > 文化人類学
医療・看護・福祉
出版年月日 2019/05/24
書店発売日 2019/05/24
ISBN 9784779513961
判型・ページ数 A5 ・ 328ページ
定価 4,180円(税込)

この本へのお問い合わせ・感想

ケアはどのような状況で生まれるのか。ケアが生まれる場では何が起こっているのか。社会の編成のあり方が変容し、家族と社会の境界が揺らぐなかで、さまざまなフィールドから民族誌的アプローチで考察する


●著者紹介

森 明子(もりあきこ)
国立民族学博物館グローバル現象研究部教授。文化人類学、ヨーロッパの民族誌。ウィーン大学経済史社会史研究所、ベルリン・フンボルト大学ヨーロッパ民族学研究所客員教授。『土地を読みかえる家族』(新曜社)、『ヨーロッパ人類学の視座』(編著、世界思想社)、ほか。



岩佐光弘(高知大学、文化人類学・東南アジア地域研究・生命倫理学)

岡部真由美(中京大学、文化人類学・上座仏教研究)

加賀谷真梨(新潟大学、文化人類学・民俗学)

加藤敦典(京都産業大学、文化人類学・ベトナム地域研究)

木村周平(筑波大学、文化人類学)

工藤由美(国立民族学博物館、文化人類学)

沢山美果子(岡山大学、歴史学・女性史)

髙橋絵里香(千葉大学、文化人類学・福祉人類学)

内藤直樹(徳島大学、文化人類学・地域研究)

中野智世(成城大学、ドイツ近現代史)

西 真如(京都大学、医療人類学)

浜田明範(関西大学、医療人類学・アフリカ地域研究)

速水洋子(京都大学、文化人類学・東南アジア研究)

モハーチ ゲルゲイ(大阪大学、人類学・科学技術社会論)
 序章 ケアが生まれる場へ

第Ⅰ部 福祉の試み、制度の隙間

 第1章 高齢者ケアをめぐる共同性の再編
     ――北部タイの郊外村の事例

 第2章 最適化されたケア
     ――フィンランドの社会サービス改革と「市民-消費者」の浮上

 第3章 家族と地域が重なり合う場
     ――沖縄の離島における小規模多機能型居宅介護

 第4章 福祉オリエンタリズムと人類学
     ――ベトナムの村落における障害者ケアに見る「社会」の弱さ

第Ⅱ部 生の空間としての家族の境界面

 第5章 ケアが動き出すとき
     ――ラオス低地農村部の看取りの現場を事例に

 第6章 死者への貢献の集め方
     ――ガーナ南部における葬儀と集団の生成

 第7章 津波のあとで、終わりの手前で
     ――津波被災地域のケアと家

第Ⅲ部 異質な他者と出会う

 第8章 宗教のケア・ネットワーク
     ――占領下ドイツにおける避難民支援

 第9章 街区のラーデン
     ――1980年代ベルリンの再開発とケア

 第10章 都市に生きる場所
     ――タイにおける「寺住まい」の実践からみる社会再編

 第11章 ケアの空間、かりそめの場所
     ――東アフリカの難民キャンプにおける市場の形成

第Ⅳ部 隣り合う他者とのあいだで

 第12章 乳のやりとり
     ――下級武士の日記にみる江戸時代のいのち

 第13章 あの虹の向こう
     ――大阪市西成区の単身高齢者と世代・セクシャリティ・介護

 第14章 マプーチェ医療とチリ人患者
     ――サンティアゴの先住民医療の現場から

 第15章 病気と付き合う
     ――慢性病の食事療法をめぐる民族誌的試論


 あとがき

 人名索引・事項索引

ご注文

4,180円(税込)

ネット書店で購入する

  • Amazon
  • honto
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • Honya Club.com
  • 紀伊國屋書店ウェブストア
  • セブンネットショッピング
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシ.com

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加