デジタル・アーカイブの新展開

バイリンガル版

デジタル・アーカイブの新展開

文化・芸術資源のデジタル・アーカイブとその応用。新しい時代のミュージアム構築に向けた最新研究を示し、今後を展望する。

著者 文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)
八村 広三郎
田中 弘美
ジャンル 社会・文化  > 文化研究
シリーズ 人文・社会  > 日本文化デジタル・ヒューマニティーズ
出版年月日 2012/03/01
書店発売日 2012/03/30
ISBN 9784779505850
判型・ページ数 A5 ・ 364ページ
定価 5,500円(税込)

この本へのお問い合わせ・感想

デジタル・アーカイブ技術の最新動向紹介

文化・芸術資源のデジタル・アーカイブとその応用。
新しい時代のミュージアム構築に向けた最新研究を示し、今後を展望する。

●好評発売中!!
『日本文化デジタル・ヒューマニティーズ』シリーズ

 

【著者紹介】(*は編者)
八村広三郎*(はいむら・こうざぶろう) 立命館大学情報理工学部教授

田中弘美*(たなか・ひろみ) 立命館大学情報理工学部教授

田中 覚(たなか・さとし) 立命館大学情報理工学部教授

長谷川恭子(はせがわ・きょうこ) 立命館大学情報理工学部助教

植村 誠(うえむら・まこと) オムロンソフトウェア(株)

仲田 晋(なかた・すすむ) 立命館大学情報理工学部准教授

趙 國(ちょう・こく) 立命館大学情報理工学部助手

西浦敬信(にしうら・たかのぶ) 立命館大学情報理工学部准教授

山下洋一(やました・よういち) 立命館大学情報理工学部教授

福森隆寛(ふくもり・たかひろ) 立命館大学大学院理工学研究科博士課程前期課程

森勢将雅(もりせ・まさのり) 立命館大学情報理工学部助教

李 亮(り・りょう) 立命館グローバル・イノベーション研究機構ポストドクトラルフェロー

崔 雄(ちぇ・うん) 群馬工業高等専門学校電子情報工学科助教

矢野桂司(やの・けいじ) 立命館大学文学部教授

脇田 航(わきた・わたる) 立命館大学情報理工学部助教

尹 新(いん・しん) オレゴン健康科学大学受託研究員

土田勝(つちだ・まさる) 日本電信電話株式会社コミュニケーション科学基礎研究所、立命館大学客員教授

坂口義之(さかぐち・よしゆき) 株式会社アイティプランツ代表取締役、立命館大学チェアプロフェッサー

THAWONMAS, Ruck(ターウォンマット・ラック) 立命館大学情報理工学部知能情報学科教授

首田大仁(しゅだ・とものり) ソニー株式会社 研究開発・共通ソフトウェアプラットフォーム ソフトウェア設計本部

前田亮(まえだ・あきら) 立命館大学情報理工学部教授

木村文則(きむら・ふみのり) 立命館大学情報理工学部助手

BATJARGAL, Biligsaikhan(バトジャルガル・ヒルゲサイハン) 立命館大学GCOE「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」RA 

 

主な内容

Chap. 1 デジタル・アーカイブ技術の現状と課題
Chap. 2 デジタル・ミュージアムの実現に向けて
Chap. 3 祇園祭・船鉾の可視化
Chap. 4 複数のマイクロホンを用いた目的音源の位置同定
Chap. 5 祇園祭音場のデジタル・アーカイブに向けた高臨場録再生
Chap. 6 祇園祭バーチャル山鉾巡行の実現
Chap. 7 有形文化財の視聴覚モデリングと呈示
Chap. 8 メタバース内の美術館への訪問ログからの訪問時間に基づいた漫画の自動生成
Chap. 9 デジタル図書館・アーカイブへの言語・時代・文化横断型の情報アクセス

ご注文

5,500円(税込)

ネット書店で購入する

  • Amazon
  • honto
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • Honya Club.com
  • 紀伊國屋書店ウェブストア
  • セブンネットショッピング
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシ.com

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加